大阪府柏原市高井田1288-5
[営業時間]
8:30~18:00
[定休日]
第2・3土曜・日曜・祝日
名前 | 平野 暁彦 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
主な仕事 | 経営管理 営業管理 WEB管理 その他、雑務など |
ニックネーム | アキ |
趣味 | ゴルフ・登山 |
意外な自慢 | 薬剤師免許を持っています |
最終学歴 | 大阪大学大学院 生命機能研究科 修士号(博士課程中退) |
有限会社 平野製作所のホームページをご覧頂き有難うございます。
突然ですが、あなたは弊社ホームページを閲覧されている理由は何でしょうか?
部品加工先を探している?それともどこか別のサイトからたまたま来て見ているだけ?
いずれにしても、弊社のことを覚えて帰ってもらえると嬉しいです。
私は大学(薬学部)を経て大阪大学大学院の生命機能研究科でDNAの組み換えやたんぱく質精製、細胞培養などの技術を学び基礎医学の研究をしていました。
大学院時代は大学と学術振興会の特別研究員として学生でありながら給料をもらって日々奮闘。
通っていた大阪大学(吹田市)はすぐ隣が万博記念公園だったので、近くに部屋を借りて夜中に一人でよく公園を一周(10km無いくらいでしょうか)を体力づくりのためにランニングしていました。
研究は自分でテーマを決めて、いくつもの論文を読んで仮説を立てて実証するというプロセスになります。
どのような実験計画を立てるべきか、実験結果をみてどのように考察すべきかといった研究思考を身につけられたことは、今でも財産だと思っています。
また、実験計画は自分で立てるものの、生きた細胞を相手にするため夜中まで実験が続いてしまうという失敗も(笑)それもまた、いい思い出です。
今でも時々、研究時代のことを思い出したりしますが興味は薄れていません。
修士課程を修了し、英語論文の発表と雑誌掲載を終えた頃に違うこともやってみたいと思うようになり、まずは取得していた薬剤師免許を使ってドラッグストアで働いてみたり、薬局での薬剤業務を経験しました。
同時に、まったくの畑違いではありますが、これまで歩んできた医薬の道からちょっと逸れた違うことを若いうちにやってみたいなという軽い気持ちから父の経営する金属部品加工会社(平野製作所)に入社し、ものづくりの世界にも参入したのですが、これがまた奥の深い仕事であることに気づいた25歳です。
時にリーマンショックによる超不景気の時代。
結局は薬剤師の仕事も両立しながらという日々が3年続きました。
大学院の博士課程を中退し、当社に入社した当時は私から見ればすべてがアナログの会社でした。それが当時はごくごく当たり前のことだったのかもしれませんが、これからの時代を生き抜く会社であるためには取り組むことが色々とあるなぁと感じたのは事実です。
入社してすぐの頃は、私も新しい分野のことを頭に入れることや工場内の工作機械(マシニングなど)を動かすことを習得するのに一杯一杯でしたが、それも徐々に慣れてくるにつれ、いくつもの不満点が見えるようになりました。
まずは、マシニングセンタはあるけれどもプログラムは手打ちから学びましたが、やっぱりCAD/CAMを使ってデータを残していけば、加工プロセスも残せるので早く導入すべきだ!と当時の社長(父親)に訴える。
一応は、CADソフトは購入していたけれども、使われないまま放置されていたのでまずはそこから掘り起こすことに。
CAD・CAMを使える環境になってくると、さらには、せめて3軸同時加工ができないと仕事は減っていく!と訴えて新しい機械を購入してもらい、CAD・CAMも最新のものを導入してもらいました。この点には父が理解を示してくれたお陰でもあり、その分、自分が頑張らなければ!と奮起できたところでもあります。
賃加工だけでは成長に限界もあるし、もっと新規顧客を獲得する方法を考えないと・・・という不安は、入社1年目で経験したリーマンショックという社会背景が私を襲ったのです。そこから、社内で出来ないことも受け入れられる小さい総合商社を目指すべきだと訴え、勝手に一人でそれっぽいことを色々と始め、今時、会社のホームページが無いのはダメだ!と訴えてHPを開設させてもらう。
残業ありきの就業体系は嫌だ!残業無しでも同じ生産性を出すために考え直そう!と訴えて残業無しにしたのも1つです。
色々と父親のやりかたとは違うことを衝突もしながらやってきたので、当時は周囲の人たちからは親子の仲が悪いのか?と言われたことがあります。
でも、決して仲が悪いわけではなく、会社の成長を思ってぶつかっていただけでプライベートでは一緒にゴルフに行ったりもしましたし普通でした(笑)
父が創業してゼロから築き上げてきたことの偉大さには尊敬の念があります。その築き上げてきたものをさらに良くしていきたいという想いと使命が自分にはあったのです。
その後、社員も少しずつ増やしたりして今の形に近づきつつあります。
2021年9月、毎年の健康診断で父が引っかかってしまい、精密検査をすることに。
その結果、ガンであることが判明し、2か月後の11月に父が急逝。
あまりにも、突然であっという間のことでしたので、心の整理もつかないうちに急遽、40歳で代表取締役社長に就任。そして、翌年の2月頃までは相続のことだとか会社の登記のことなどが長引き、ようやく春前に落ち着きます。
今思えば、一瞬で駆け抜けた時間でした。
ふと落ち着いた頃に襲われるのが、創業者ではない自分自信に襲ってくる不安感と相談する相手がいなくなった寂しさです。淋しいという気持ちを持つことは、人間ですからどうしようもありませんが、そんなことばかりを言っていても前には進みません。一人で築き上げてきた父はすごいなぁと改めて感じることが多い日々を過ごしながらも、これから自分ができることはとことんやらなきゃ!という熱意がまた出てくるようになります。
代表取締役になってから、怒涛のように投資してきました。
2022年に新社屋の建設、2023年に尼崎事務所の開設、5軸マシニングセンタとワイヤー放電加工機の導入、2024年には会社のM&Aによる事業拡大と平面研磨機の導入。
社長として経営ビジョンは持っていますが、多くの先輩方に教えて頂きつつも自分なりの考えを固めて社員と共に一歩一歩進めていけたらという思いは変わりません。
ただ、社員一人一人には「自分の給料をMAXに上げるため」「自分している仕事に自信と誇りを持ってもらうため」「充実した人生プランをたてるため」にも、目の前の仕事に全力で取り組みつつも、物事を俯瞰できる”目”を養ってもらいたいなぁと思っているところです。
目指せ年収1000万円!が私が勝手に掲げる社員のための ”裏のスローガン” です(笑)
やればできる!
そんな裏スローガンを達成するための1つとして、月に数回ある勉強会という名のプレゼンでは、私や社員がコミュニケーション(自分の意志を相手に適格に伝えることができる力)を磨く練習と共に、仕事や趣味などジャンルを問わない知識の共有のチャンスを図っているところです。
もしも、あなたが弊社の社員になったら・・・優秀でデキる社員になれるよう応援します。
とにかく、社員もお得意様もみんな幸せになれるように頑張りたいですね。
ただ、私自信が想う気持ちと社員が想う気持ちが必ずしも一致するとは限りません。押し付けはいけないと頭では分かっていながらも、ついつい、というところがあるので、できる限り自制ができるようにはと心がけているところです。
あなたにも、いつか、弊社とお付き合いできて良かったと思ってもらえるよう邁進していきます。
何かご用命あれば、是非ご連絡お待ちしております。
雑誌【戦略経営者】でインタビューを受け、記事掲載されました。ホームページの効果などを語っています。
ビジネスタイムズで代表の仕事への想いや、若者へのメッセージが掲載されています。
有限会社平野製作所
【本社】
〒582-0015
大阪府柏原市大字高井田1288-5
TEL:072-977-6161
FAX:072-977-6160
本社営業担当(大井):090-4908-9767
mail : hiranoss.t.ooi@gmail.com
【尼崎営業所】
〒661-0953
兵庫県尼崎市東園田町3丁目31−12
シェークスピア園田202号室
TEL:06-4950-6933
FAX:06-4950-6934
尼崎営業担当(岡本):090-2469-0781
mail: hiranoss.okamoto@gmail.com
尼崎技術担当(堂脇):090-7400-9745
mail: hiranoss.douwaki@gmail.com
詳しい会社概要はこちら
2025/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 休 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 休 |
13 休 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 休 |
20 休 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 休 | 28 休 | 29 休 | 30 | |||
2025/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 休 | ||||
4 休 | 5 休 | 6 休 | 7 | 8 | 9 | 10 休 |
11 休 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 休 |
18 休 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 休 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 休 |
2025/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 休 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 休 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 休 |
15 休 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 休 |
22 休 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 休 |
29 休 | 30 | |||||